何の脈絡も無いけど

ご当地チェックを受けてみました。ちょっとだけだけど。
●中華街にはほとんど行ったことがない。
年に一回程度。行っても色々と高いしねぇ。
●「相模ナンバー」をスモウナンバーと読まれるのが嫌だ。
読むヤツ、いるのか…?
●自分の住所を書くときに「神奈川県横浜市〜」ではなく、「横浜市〜」から書く。
場所によるね。
神奈川区民は”横浜市”すら書かなくても届くんじゃないかと思うことがある。
いや、書かないと届かないでしょ(笑
●県名一覧などを見る時は3文字なので探しやすいので便利。
言われてみれば
●湘南ナンバーが自慢だ。
自慢と言われればそうだけど…別に何も感じないな。
●「横浜さわやかさん」が歌える。
ゴミ収集車から流れる「アレ」か。メロディは知ってるんだけど、歌詞知らん。
●神奈中はもちろん中学校名だけではないことを知っている。
当たり前だ。これがないと最寄駅まで出れない!
●テレビと言えばTVK。そして「サクサク」だ!
時々再放送見る程度です。ジゴロウのストラップを県外で見ると少し誇らしく感じることも多々。
山下公園港の見える丘公園でデートするのは地方の奴等だ。
だろうね。それか関東近県か。
夏の甲子園予選、「Y校VS横浜高校」はベイスターズ戦より盛り上がる。
多分。でも最近Y校が上がってこないから…どうだろ?
●「港の見える丘公園」は、正確には「高速道路の見える丘公園」だと思う。
でも薔薇が綺麗だった。ロサ・キネンシス〜(笑)
●中学生の時に受けた、通称「ア・テスト」は一体何だったのかと思うことがある。
姉が受けていた世代らしい。俺は知らん。
●泥亀町を今のいままで「どろがめ」だと思っていた。
これ、何て読むの?
桜木町横浜駅でアジの押し寿司を売っているおじいさんを見るとやるせない気持ちになるが、自分は買わない。
戸塚、大船でも売ってます。でも買いません。
●横浜の軽井沢夫人は庶民的だ。
ウチの学校に軽井沢から来てる人が多くいる。庶民だね。
●山間部に住んでいると「横浜のどこに住んでいるの?」と聞かれるとちょっと辛い。
山間部というより、丘陵地帯だからなぁ…やっぱ困る。
●ゴミ清掃車がクレイジーケンバンドを流しているのは、ちょっとイケてると思う。
いいね、ィョコハマ〜ってか?
京急に乗っていると黄金町の手前で減速するあたりにいつも干してある派手な下着が気になる。
そういうのにはあまり目がいかないからなぁ…今度チェックしてみよう。(マテ)
●県唯一の村が清川村なのは知っているが、一度も行ったことがない。
いや、一応ありますよ。本厚木駅からバスで一時間くらいで行けます。
相模川の河原でバーベキューをしたことがある。
最近行かないなぁ…
●中華街よりも家の近所にある定食屋の餃子がうまい。
いや、まずい。
日本大通りを見て、大通りなのに距離が短すぎることに戸惑ったことがある。
それは感じた。でも今は「別にぃ?」で終了。
●FM横浜をいまだに”ハマラジ”と呼ぶ。
これはさすがに…ちなみに携帯のラジオのデフォルトはFM横浜です。
●よ・こ・は・ま、そご〜う♪の時報が懐かしい。
超懐かしい。
横浜国際総合競技場は名前がややこしく長すぎるので「ワールドカップサッカー場」と呼んでいる。
こっちのほうが通りが良いよね。
●名所といわれるが、外国人墓地に行ったことがない。
中3のときに清掃で行った。霊が残ってないか不安だった。
●JR厚木駅を「ニセ厚木駅」と呼んでいる。
確かに偽厚木だ。しかも海老名市。
横浜公園の噴水で水浴びしているおじさんを目撃した事がある。
浮浪者?
●通りを名前で言われるより、○○系統のバスが通る道といったほうが通じる。
地元人限定。学校の人々にはあまり通じない自信あり(笑
●自分の母校の校歌は忘れても「Y校」「横浜高校」どちらかの校歌は歌えてしまう。
横高の校歌はちょいと知ってる。…何だったっけ?
京浜急行で、立って乗る時、つり革の奪い合いをしたことがある。
朝の相鉄ではあった(ような気がする)
●地元の人間は「湘南に住んでいる」とは絶対言わない。
言わないと思う。ドリームランドの冠詞が「湘南あそびが丘」だったけど。
●綾瀬と言ったら、東京ではなく神奈川だ。
綾瀬市。ここから横浜に行くのって、大変そうだよね。
●"ドンドン商店街"の名前が懐かしい。
南太田のアレでしょ?
横浜線で一駅間の、新横浜から小机の車窓の変化に驚いたことがある。
急にイナカになる(笑)
中央本線藤野駅相模湖駅が神奈川県にあることはあまり知らない。
普通に知ってました。
●横浜ドリームランドのヘイヘイおじさんを知っている。
当然!つーかウチの住んでる団地に住んでます。以前エレベーターに閉じ込められてました(笑)
●市営地下鉄は近くに行くのには高いが、遠くに行くときは結構便利。
戸塚〜関内は意外に便利。
根岸線を県外の人に説明するときに「京浜東北線」と言ってしまう自分が嫌だ!
嫌だねぇ。でも「根岸線って何?」と言われるし…
●東京出身だが西武の松坂投手は神奈川県の宝物だ。
神奈川の希望の星。大いなる誇り。偉大なる松坂様(違)
●厚木飛行場が厚木市にないことをそろそろ理解してほしい。
いやあれは大和基地でしょ。
●修学旅行は、電車で日光に行ったものだ。
165系で行きました。新前橋所属でした。
●神奈川は県というより区だ。
もしくは駅。(かなりマイナー)
●通勤・通学に京急や相鉄等の私鉄を使っている人間とJRを使っている人間の間には奇妙なライバル意識がある。
相鉄に乗ってて西横あたりで追い越されると妙に劣等感を感じてしまう。JRのときは逆。
●他府県の友達に「サンマーメン」のことを「秋刀魚を練りこんだ麺?姿焼きがのってる?」と、こわごわ質問されたことがある。
俺も最初はそう思った。
●ハマギンの通帳を持っている。
普通に持ってます。使う機会があまりないけど。
●神奈川県の出場校枠が一校しかないのが納得いかない。
確かに納得いかない。東京都さん、出場枠一つ下さい。
●「浅間」は「あさま」ではない。
「せんげん」だ!浅間下だ、浅間町車庫だ!
●待ち合わせはもっぱら「シャルエス」下だ。
西口での待ち合わせの定番地ですね。
●ゆずの岡村中ジャージを持っている。
高校の先輩が持ってました。
シーサイドラインは高すぎると思う。
高い。ピーチライナーより高い。
●しかし、今はないのに、つい「赤い靴の女の子」と言ってしまう。
あれ、もうないの?
●さらに、「5番街交番前」は相手に会えない危険性があるのに、つい指定してしまう。
人大杉です。あそこは。でも指定先にはもってこい。遭遇率も低いが。
●「湘南台」がぜんぜん湘南じゃなくて山の中だということを知っている。
山というより境川河岸段丘の上といったほうがいいかもしれないですな。
●箱根の一部が静岡県などと夢にも思ったことがない。
箱根は誰が何と言おうと神奈川県だ!ぜぇーったい神奈川!
●何かと東京を意識するが、千葉、埼玉は眼中にない。
「ち」の字も「さ」の字も意識したことがありません。
二俣川と言えば普通の町だが、住人以外にとっては運転免許試験場のことを指している。
いや、二俣は相鉄の分岐駅でしょ。なので俺にとっては乗換駅。
●134号線の強烈な渋滞で夏の訪れを知る。
あそこはいつも渋滞してますよ。 年がら年中。
●子供の頃、大磯ロングビーチに行くのはステイタスだった。
高くて連れて行ってもらえませんでした…orz
伊勢原や秦野、南足柄まで湘南ナンバーなのが解せない。
あそこは「相模」ナンバーだ!
●生麦といえば「生麦事件」より「ビール工場」だ。
見学に行ったことがあります。キリンだっけ?
●町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある。
あそこは神奈川県でしょ。
●戸塚と言うと「ああ、ヨットスクールの?」と言われるのが嫌だ。
それは絶対に嫌だ。地元戸塚人として。
●戸塚といえばボウリングだ。
スカ線の高架からよく見えます。
みなとみらい21の他府県ナンバーの車がうざい。
正直うぜぇ。
●自転車でシーサイドラインを追い抜いた事がある。
いつかやってみたい。
●浜松町といえば、東京の新橋と田町の間の駅名ではなく、国道16号線と1号線の交わる交差点だ。
そしてバス停だ。
●横浜に住んでないのに、「ハマっ子」だと言ったことがある。
横浜市民だけど、周辺には畑も田んぼもあるので「ハマっ子」とは言いづらいのが実情。
●西口と言えば横浜駅西口のショッピングエリアと飲食店街のことである。
まさにその通り。で、ちなみに五番街のほうに行くとキャバクラが多い。
アンチ巨人。アンチヴェルディ。アンチ渡辺。
ヴェルディはどうでもいいが、巨人の体質とツネオは嫌悪。
●横浜開港記念日は全国的に祝日だと思っていた。
でも高校に行ってその観念をことごとく破壊されたと。
権太坂が正月の大学駅伝の難所であることを知っている。
当然!華の2区の勝負どころですよ。
芦ノ湖の水利権を静岡県が持っているのは絶対に納得がいかない!
あ、そうなの?
横浜線の終点が横浜ではなく東神奈川なのがいつも気になっている。
横浜線の終点は桜木町と言い張ってみる。
●神奈中のカナちゃん号はイマイチだが、スヌーピーバスはいけてる。
スヌーピーバスはなくなってしまいました。今はただのワンロマです。
カナちゃん号(旧)は風船が好きだった。
●原宿、浜松町、軽井沢、新橋は横浜だ。
原宿は渋滞の名所。立体化されると言う話なのだが、どうなることやら…
●年明は除夜の鐘ではなく、港の汽笛だ。
除夜の汽笛でしょ?一度も聞いたことがないよ。
●正月の箱根駅伝は、走者より沿道に知り合いが映ってないかばかり気になる。
こればかりは。以前中学のときの塾の先生がチャリで追っかけをしたとかしなかったとか。
●小学校の遠足で洋光台にあるプラネタリウムに行ったものだ。
行った気がする。わからんけど。
●本を買うときはいつも有隣堂である。
栄松堂もありでしょ(ジョイナス4階)
●その有隣堂のブックカバーの色を決めている。
適当にしてる。別にこだわりとかないし。
相鉄線と相模線の区別が未だについていない。
頼むからつけてくれ。
加山雄三通りを知っている。
茅ヶ崎にあります。
●駅伝ではやはり神大関東学院大を応援する。
神大は最近弱いね。
●実は、相模湖が相模原市には無いことを知らない。
相模湖町」です。
●サザンの茅ヶ崎ライブチケットが取れなかったのは他県者のせいだと怨んでいる。
行きたかった…orz
●原宿といえば渋谷の竹下通りではなく、R1の渋滞の名所である。
原宿よりも横浜新道の事故のほうが怖いです。
山下公園は?と聞かれると「つまんないところだよ」と答えてしまう。
何も無いからねぇ。
八景島シーパラダイスは、ほんとにパラダイスだと思う。
あそこはマジで天国だ(笑
●湘南市が出来るならば、鎌倉、逗子、葉山だけにして欲しいと願っている。
湘南市はさすがにベタでしょ。
横浜線で八王子まで行ったことが何回かある。
ちょいと時間かかるけど。
東京湾アクアライン開通で、千葉のやつらがわんさと来るのが嫌だ。
でも木更津には行きやすくなった。
●反町は「そりまち」ではなく「たんまち」であると強く主張したい。
急行も特急も止まらないのに地下でちょっとゼイタクなのが羨ましい。
●鎌倉は観光地ではなく、爺婆の住むところだと思っている。
むしろ「うた∽かた」でしょ(笑
●大倉山を北海道の大倉山ジャンプ場と勘違いしている人に遭遇すると困惑する。
ここもまた各停しか止まらん。
●お土産はとりあえず、崎陽軒のシウマイか鯵の押し寿司だ。
もうちょっと考えるね。俺なら。
●駅弁はなにがなんでも、崎陽軒シウマイ弁当だ。
そうとも限らないと思う。
●指で口を広げて金沢文庫って言ってみ!」と言ったことがある。
言わせたら殺されます。
●保土ケ谷バイパスの本村インターチェンジが正式名称なのに二俣川の出口と言われないとピンとこない。
確かに。
●好きな紅茶は「横浜紅茶館」だ。
上海紅茶館(笑
●鎌倉は湘南だと長いこと思っていた。
湘南でしょ、あそこは。
●小学校の旅行は子供の国と野毛山動物園だった。
いや、大池公園だった。
相模川より西側の市町村の場所と名前が一致しない。
わかんないよね。
●小学校の修学旅行は専用電車で日光へ行き、修学旅行専門旅館に泊まった。
まったくもってその通りです。行きは165系モントレー色、帰りは純粋な167系でした。
●幼稚園の遠足は「相模湖ピクニックランド」もしくは「こどもの国」だった。
鎌倉でした。経路まで覚えてます。